第21期生入学式
去る、4月7日(木)に平成23年度JFTD学園日本フラワーカレッジ第21期生入学式が行われました。 江頭幸雄 一般社団法人JFTD理事/学園室委員の開式の辞のあと、川並裕幸 一般社団法人JFTD会長/・・・
去る、4月7日(木)に平成23年度JFTD学園日本フラワーカレッジ第21期生入学式が行われました。 江頭幸雄 一般社団法人JFTD理事/学園室委員の開式の辞のあと、川並裕幸 一般社団法人JFTD会長/・・・
当学園の「花の造形」講師である、松田隆作先生の個展が4月23日(土)から10月30日(日)まで、宮城県栗原市の風の沢ミュージアムで行われます。緑豊かな里山で「時の経過」をコンセプトとした作品が展示され・・・
2011年2月17日(木)から19日(土)に開催された【カレッジ祭2011】メインイベントの第20期生の卒業作品を6回にわたってご紹介します。 ■太田 桃子 ■小高 利行 ■小野 兼潤 ■・・・
2011年3月10日(木)、少しずつ春が近づいてくるのを感じさせる暖かさの中、JFTD学園日本フラワーカレッジ第20期生卒業式が行われました。 江頭幸雄 一般社団法人JFTD 学園室委員より開会挨拶の・・・
フラワーデザインの授業ってどうやってやるのだろう?説明会、授業見学に来たけれど、実際の授業についていけるかな?花に触るのは本当に始めてだけど、大丈夫?フローリストになれるかな? 入学に際し、いろいろな・・・
早いもので2010年も残すところあと2週間ちょっと。今週は暖かくなったり寒くなったりと天気がコロコロと変わりますね。 授業は先日14日に終了し、学生は15日から1週間、都内および近郊の花店で店舗実習を・・・
フラワーデザインの授業ってどうやってやるのだろう?説明会、授業見学に来たけれど、実際の授業についていけるかな?花に触るのは本当に始めてだけど、大丈夫?フローリストになれるかな? 入学に際し、いろいろな・・・
大田区にある老人介護保健施設「コージハウスはすぬま」さんで、今年2回目のミニフラワーデザイン教室のボランティアを行ってきました。 前回に引き続き参加されていた方が多かったので、学生が訪問するのをと・・・
10月31日はハロウィン! 学園では恒例のハロウィン・ディスプレイを行いました。 2週間前からグループでどのようなディスプレイにするか昼休みや放課後に集まって相談し、デッサンを書きます。 それに沿って・・・
フラワーデザインの授業ってどうやってやるのだろう?説明会、授業見学に来たけれど、実際の授業についていけるかな?花に触るのは本当に始めてだけど、大丈夫?フローリストになれるかな? 入学に際し、いろいろな・・・