感謝という言葉・・・
先日、第34期生の卒業式も無事に終わり、季節も三寒四温を繰り返し、穏やかな季節を迎えています。JFTD学園では今年度の書類を片づけたり、また新しい学生を迎える準備を進めています。私も机の周りから、掃除を始めないと(笑)。
さて、春は人事の交代なども多い季節で、お見送りをしたり、お迎えをしたり、お花をお贈りする機会が多く、花店さんも大変忙しい季節でもあります。卒業生も4月を待たずに仕事を始めることと思います、頑張りましょう!


さてこの春のせいでしょうか、年齢のせいでしょうか(笑)、私は年々、「感謝」という言葉が大好きになっています。
フラワーデザイン担当の講師、藤巻直美先生が今年度をもって退任されました。藤巻先生は卒業生でもあり、卒業後は本学園の常勤講師、非常勤講師でずっと学園を応援してくれた存在でした。最後の授業は、春のやさしさを感じる「桃の節句」。ありがとうございました、たくさんの感謝!です。






今日は、卒業したばかりの第34期生への、学園授業や学生生活などへのアンケートの結果に目を通しました。いろいろな回答に、今さらながら、そうなんだね~と嬉しく思いながら読み進めていると、ある学生からの「感謝しています。ありがとうございました。」という言葉・・・なんだか、私からも「ありがとう」という言葉をもう一度伝えたくなりました。
春、桜の開花が待ち遠しいです。(高橋洋子)
