ブトニアのお話
(男性の襟の花飾り) 2022年ももう2月半ばとなり、昨年入学の第31期生も3月に卒業式を迎えます。今月末にはカレッジ祭もあり、残り1ヶ月もしっかりと勉強をしてほしいものです。 さて先日、ブトニアの授・・・
(男性の襟の花飾り) 2022年ももう2月半ばとなり、昨年入学の第31期生も3月に卒業式を迎えます。今月末にはカレッジ祭もあり、残り1ヶ月もしっかりと勉強をしてほしいものです。 さて先日、ブトニアの授・・・
ハロウィン、クリスマスのグループ制作を通して、ディスプレイを学んできましたが、今回は、個人で制作する「ディスプレイデザイン」の授業。“商品の見せ方”で魅力の伝わり方は変わります。3回の授業では、概論、・・・
12月4日(土)から10日(金)、2回目の花店実習(インターンシップ)を行いました。10月に実施した実習の反省を踏まえて臨んだ2回目の実習。12月は寒い中での実習だったので、風邪をひかないか心配だった・・・
先週はクリスマスいっぱいの授業でした!リース、スワッグ、ツリーアレンジメント、キャンドルアレンジメント。そしてクリスマスディスプレイ!ツリーは3mはある本物のモミの木にディスプレイしました。 リースに・・・
葬儀祭壇装飾の実習授業のご紹介です。担当講師は当学園の12期卒業生、(株)サンヴィラージュの三村晴一さんです。 小売販売のほか葬儀生花祭壇・葬儀生花祭壇講習事業にも力を入れ、精力的にご活躍されています・・・
8月は授業がないため、授業や学生の様子をお届けできません。そこで、学生同様すくすく育っている花壇の花をお届けしたいと思います。居木橋の花壇は、近くに水道がないため、水を運んであげていますが、どうしても・・・
夏休み期間中、花壇の花たちに学生が水やりに来てくれています。お盆の間はちょうど雨が降って、水やりもお休みになりました。パラリンピックが始まる頃には、また暑さも戻るそう。夏休みもあと2週間あまり。楽しん・・・
今日(7/21)で1学期が終了!今年はオリンピック開催のため、1週間早く夏休みとなります。 4月に入学して早くも3か月が経ちましたが、最初はフローリストナイフを持つ手も危なっかしい時もありましたが、今・・・