充実した1週間!!
先週1週間(1/20ー1/24)は怒涛のフラワーデザイン授業でした! 普段のフラワーデザイン実習は花材入荷に合わせて週に3~4回なのですが、この週は月曜から金曜までびっしりとフラワーデザイン授業で、ま・・・
先週1週間(1/20ー1/24)は怒涛のフラワーデザイン授業でした! 普段のフラワーデザイン実習は花材入荷に合わせて週に3~4回なのですが、この週は月曜から金曜までびっしりとフラワーデザイン授業で、ま・・・
先週(12/13)で2学期の授業が終業しました! しかし、12月16日から1週間は都内および近郊の花店で「花店実習」を行います。 9月のちょっとゆったりとした花店実習とは違い、年末の繁忙期での実習。花・・・
10月31日はハロウィン!! 日本でもだいぶハロウィンのイベントが浸透して、デパートやコンビニでもハロウィングッズやスイーツなどが販売されています。 また、各地でハロウィンイベントが開催され、町おこし・・・
第23期生は9月14日(土)から23日(月)まで花店実習(インターンシップ)を行いました。 学生にとって2学期の授業の中でも興味ある実習のひとつで、さまざまなスタイル(小売、ウェディング、葬儀等)を持・・・
花の雑誌「フローリスト」より、JFTD学園日本フラワーカレッジが誌面を担当している「花コミュニケーション」2013年8月号のご紹介です。 8月号のテーマは「アクリルの透明度を活かして」という素材として・・・
梅雨入り宣言したと思ったら、晴天続きの関東地方。 ジメジメした天気は心地よいものではありませんが、花壇の植物は雨が恋しそうです。 さて、一人前のフローリストをめざしてがんばっている23期生の現在の状況・・・
先週に引き続き、今日は校外研修として、東京都中央卸売市場大田市場花き部の見学を行いました。 花き部には、(株)大田花き、(株)フラワーオークションジャパンの二つの卸売会社が入っており、それぞれの担当の・・・
5月22日(水)、第23期生校外研修産地見学を行いました。 花店で購入する花がどのようにして栽培され、流通し花店まで届くのかということを校外研修で学ぶのですが、今回は花の栽培について実際に栽培している・・・
来週はいよいよカレッジ祭2013。 学生は卒業作品の準備にとりかかっており、毎日講師と作品制作について授業終了後も遅くまで相談をしています。 さて、先週は片手では握りきれないほどの大きな花束を制作しま・・・
1学期の基礎、2学期の応用に続いて、3学期からは実践の授業となり、第一線の現場で働いている講師を迎えての授業が多くなります。 2002年インターフローラ・ワールドカップ3位、1999年JFTDフラワー・・・